【 資格 】

トップ NEWS & TOPICS 【 資格 】

こんにちは☀️

 

先月、私が2021年(入学後)に受験した検定の全ての合否がわかりました…!

 

ビジネスマナー・秘書科の特長の1つは「取得を目指せる資格が多いこと」だと思っているので、今回は資格について書いてみますね。

 

 

私はFOCS(オープンキャンパスのスタッフ)として活動しているのですが、特に多いのは「この学科でどんな資格を目指せるのか」という質問です。

 

以下の項目に分け、1つずつご説明します♩

①1年生が入学後に受験した検定と結果

②個人で受験した検定の対策となった授業

③1年次に受験予定の他の検定

 

 

【①1年生が入学後に受験した検定と結果】

 

まずはビジネスマナー・秘書科の1年生全員が学校で受験した検定です。

〇MOS Word (10月)

〇観光英語検定3級 (10月)

〇色彩検定3級 (11月)

〇秘書検定2級 (11月)

 

 

秋に受験日が集中していますね。

色彩検定と秘書検定は試験日が同じ日で、午前・午後に分けて受験しました…

なんと、来年度も試験日が同じみたいです!

 

しかもこの時期はテクノス祭もあります。

どちらの検定も対策が疎かにならないように、私はスキマ時間を使って学習していました。

 

友達は夏休み中に秘書検定の勉強を進めていたようです。

 

イベント期間中に両方取り組むのは大変なので、来年度総合ビジネス科へ入学予定の皆さんは、夏休みに資格の勉強や前期の復習を進めることをおすすめします!!

 

 

次に、私が個人で受験した検定です。

 

〇サービス接遇検定2級 (6月)

→筆記試験

〇サービス接遇検定準1級 (12月)

→面接試験

 

こちらは秘書検定と同じ実務技能検定協会が主催している検定です。

学校での団体受験はなかったため、指定された都内の試験会場で受験しました。

 

また、私は紳士服店でアルバイトをした経験があり、接客サービスのスキルを高めるために、数ある検定の中からこちらを選びました。

 

 

気になる合否は…

 

嬉しいことに団体受験も個人受験も、すべて1発で合格することができました!

 

1年生全員で受験した検定はどれも先生方が授業内で試験対策をしてくださっていたおかげです。

ご指導いただきありがとうございました。

 

そして、何よりもお伝えしたいのは昨年末に「秘書実務士」という資格を取得することができたことです。

 

秘書実務士の申請ができるのは学会会員の方に限られているため、誰でも取得できる資格ではありません。

 

秘書検定対策などを教えてくださる先生のおかげで申請できました。

 

入学前から秘書実務士に憧れていたので、入学した年に認定条件を満たし取得できたことが本当に嬉しいです。

 

認定条件については長くなってしまうので、オープンキャンパスなどでお話したいと思います!

(今の期間は「特待生試験対策講座」として、SDGsをカードゲームで学べるプログラムもありますよ!みなさまのご来校を楽しみにお待ちしております♩)

 

 

また、私が個人で受験したサービス接遇検定の結果は「ビジネスマナー・秘書科のブログ」に記載していいのか悩みましたが…

 

記載した理由があります。

それは1年次のカリキュラムに受験の対策となる授業があったからです。

 

【②個人で受験した検定の対策となった授業】

 

サービス接遇検定の試験範囲と一部重なっていたのは、「ホスピタリティサービス」という授業です。

また、前述の通り秘書検定と同じ協会が主催しているため、秘書の授業で学んだ内容も活かすことができました。

 

サービス接遇検定は2級まで筆記試験ですが、準1級は面接試験のみ行われます。

 

試験前に秘書の先生からWord文書にてアドバイスをいただくなど、先生方が授業外でも支えてくださったおかげで準1級に合格することができました。

 

このように学科全員で受験する検定以外にも、自然と検定対策になっている授業があります。

自分の興味や授業外学習にかけられる時間などにもよりますが、カリキュラムにない検定を目指すことももちろん可能です!

 

私は大学コースに編入する予定なので、今後は漢字検定などの、大学コースの単位として認められる検定にも挑戦したいと思っています。

 

【③1年次に受験予定の他の検定】

 

最後に、私たち1年生が年度内に受験する他の検定をご紹介します!

 

〇MOS Excel

〇日商簿記検定3級

〇マナー・プロトコール検定3級

(〇手話技能検定 4級)

 

 

MOS、日商簿記検定、手話は授業内で試験対策があります。

 

マナー・プロトコール検定は授業で習ったことがありません。

これから試験対策動画を視聴して学習を進めていく予定です。

 

試験範囲には1年次の授業で習った内容がある他、昨年末に八芳園様で学んだテーブルマナーの知識も活かすことができそうです!

 

残りの検定もなんとか受かるように頑張ります、、

 

 

ここまで資格について書きましたが…

私は検定試験に合格して満足してしまうのは、勿体ないと考えています。

 

合格すれば誰でも履歴書には書けますが、検定を受験するまでの過程と、その結果を振り返ることで自分自身の成長に繋げることが1番大事なのではないでしょうか。

 

 

合否結果後のフィードバックを欠かさずに行うことで、簡単かつ的確に現状を分析し、具体的に次の目標を定めることができると思います。

 

来年度入学予定の皆さんには、「合格」だけでなく受験後の振り返りも大切にしてもらえたら嬉しいです!

 

 

長くなってしまいましたが、最後までご覧いただきありがとうございました ^^

 

 

 

ビジネスマナー・秘書科1年 学生

 

 

一覧へもどる