MENU
N E W S
2021.01.07
【在校生・保護者(保証人)の皆さまへ】
【オープンキャンパス参加および学校見学ご希望の皆さまへ】
2020.10.01
【2021年4月入学をご検討の皆さまへ】AO入学① エントリー期間延長
2020.09.20
2020 TECHNOS祭 9/20~9/22開催
2020.09.15
高等教育の修学支援新制度の対象校となりました
2020.09.04
日本学生支援機構奨学金二次募集のお知らせ
【卒業年次在校生・保護者(保証人)の皆さまへ】在学一年延長選択制度 最終申請
2020.08.03
夏季休業期間中の窓口業務について
2020.07.06
【在校生・保護者(保証人)の皆さまへ】学生支援緊急給付金2次募集について
2020.07.01
オープンキャンパスに参加される皆さんへ 新型コロナウイルス感染拡大予防について
2020.06.15
本日より新入生の分散登校が開始されました
2020.06.01
学校再開のお知らせ
NEWS
動画の視聴にはパスワードが必要です。
パスワードを請求する
映像業界の仕事は幅広いため1年次は全ての職種の基礎課程を学びます。その後目指す職種を決め、2年次は就職活動と卒業制作に取り組んでいきます。在学中から多くのイベントや現場研修を通して、プロとしての人間力と技術力を身につけます。
東京工学院専門学校ならではの放送芸術科 × 大学コース
「法律知識を身につけた番組プロデューサーになりたい!」「一般教養を学び、様々な角度から企画を生みだせるようになりたい!」 好きなことに挑戦しながら、将来の可能性をさらに広げるのが大学コースです。大学コースを選択すれば、留学して語学力を磨くことも可能! 心理学や経営学を学ぶことも可能!自分の可能性を探りながら、様々なスキルを高めることができます。
学外との連携を行うことで、自ら考え行動する力を身につけます。さらに仕事で必要なコミュニケーション力を磨きます。
番組制作の企画から編集、カメラや音声、照明まで幅広い知識をコラボ授業を通して身につけていきます。
基礎ゼミ
1年生で行う基礎ゼミは「映像はじめました」と題して、主体的に挑戦する力を身につけます。まずは自分自身を映像で表現してもらいます。一番身近なテーマですが一番難しいかもしれません。制作後は学科内で共有し他己理解をしていくことで、自分以外の視点で映像制作できるようになります。1年間通して主体性を身につけます。
応用ゼミ
2年生で行う応用ゼミは「チームとワーク」と題して、コミュニケーション力を身につけます。1年生では自分自身に向き合ってもらいますが、2年生ではチームで1つの作品を作ってもらいます。チーム内でのコミュニケーション力に加え、学外の方々とのコミュニケーション力を、映像制作を通して身につけていきます。
2019-11-29
2019-10-31
2019-07-24
2019-07-02
芸術・エンターテイメント系 学科
学科・コース 一覧