MENU
N E W S
2021.01.07
【在校生・保護者(保証人)の皆さまへ】
【オープンキャンパス参加および学校見学ご希望の皆さまへ】
2020.10.01
【2021年4月入学をご検討の皆さまへ】AO入学① エントリー期間延長
2020.09.20
2020 TECHNOS祭 9/20~9/22開催
2020.09.15
高等教育の修学支援新制度の対象校となりました
2020.09.04
日本学生支援機構奨学金二次募集のお知らせ
【卒業年次在校生・保護者(保証人)の皆さまへ】在学一年延長選択制度 最終申請
2020.08.03
夏季休業期間中の窓口業務について
2020.07.06
【在校生・保護者(保証人)の皆さまへ】学生支援緊急給付金2次募集について
2020.07.01
オープンキャンパスに参加される皆さんへ 新型コロナウイルス感染拡大予防について
2020.06.15
本日より新入生の分散登校が開始されました
2020.06.01
学校再開のお知らせ
NEWS
産業能率大学通信教育課程、中央大学法学部通信教育課程、 日本大学文理学部通信教育課程と提携し、独自の「Wスクールシステム」によって、 専門教育と大学の通信教育を併修。「高度専門士」と「学士」を同時に取得できます。
等
その他多数
大学併修学科
情報マネジメント学部現代マネジメント学科
通信教育課程3・4年次正科生(編入)
法学部
文理学部文学専攻(国文学)
少人数制&担任(アドバイザー)制のため、専門教育と大学の学修両方をきめ細かく指導します。また、併修サポートカウンターや資格取得サポートも充実しています。
イギリスのオックスフォードで、3週間ホームステイを経験しながら海外の進んだマネジメントを学びます。この研修は産業能率大学では、単位として認められます。
各大学の入学金と学費は奨学金から支給されるため、本校の学費だけで大学課程も学ぶことができます。
基礎ゼミ
業界研究を行い、各業界(鉄道、スポーツビジネス、航空、建築、芸術、ホテル、不動産等)がどのような業界であるのか、その特徴を把握します。その後、各業界が構造的にどのような問題や課題を抱えているのかを捉え、その問題や課題の解決方法を考えていきます。
応用ゼミ
テクノスポート(学校の購買)の運営を行います。利用者のニーズは何か、利用者の満足度を上げていくためには、どのような商品ラインナップ、サービス、陳列、販売の仕組みが必要かを考えていきます。
2020-10-21
2020-02-27
2020-01-22
2019-12-16
2019-11-30
大学コース 学科
学科・コース 一覧