MENU
N E W S
2021.01.07
【在校生・保護者(保証人)の皆さまへ】
【オープンキャンパス参加および学校見学ご希望の皆さまへ】
2020.10.01
【2021年4月入学をご検討の皆さまへ】AO入学① エントリー期間延長
2020.09.20
2020 TECHNOS祭 9/20~9/22開催
2020.09.15
高等教育の修学支援新制度の対象校となりました
2020.09.04
日本学生支援機構奨学金二次募集のお知らせ
【卒業年次在校生・保護者(保証人)の皆さまへ】在学一年延長選択制度 最終申請
2020.08.03
夏季休業期間中の窓口業務について
2020.07.06
【在校生・保護者(保証人)の皆さまへ】学生支援緊急給付金2次募集について
2020.07.01
オープンキャンパスに参加される皆さんへ 新型コロナウイルス感染拡大予防について
2020.06.15
本日より新入生の分散登校が開始されました
2020.06.01
学校再開のお知らせ
NEWS
動画の視聴にはパスワードが必要です。
パスワードを請求する
「絵が好き」という出発点から、実践的なカリキュラムを学ぶことを通じて憧れのグラフィックデザイナーの仕事をめざします。1年次はデッサンや平面構成などの基礎造形を学び、2年次では広告やパッケージ、雑誌など実践的なデザインに挑戦します。
東京工学院専門学校ならではのグラフィックデザイン科 × 大学コース
「短期留学を通して、海外のデザインにもふれてみたい!」「心理学を学び、人の心を動かすデザイン力を身につけたい!」好きなことに挑戦しながら、将来の可能性をさらに広げるのが大学コースです。大学コースを選択すれば、留学して語学力を磨くことも可能! 心理学や経営学を学ぶことも可能! 自分の可能性を探りながら、様々なスキルを高めることができます。
その他多数
国分寺市よりご依頼頂き、「東京2020オリンピック・パラリンピックにて国分寺市がベトナムのホストタウンである」ことを周知する、市の公用車や国分寺郵便局のバイクなどへの車輌ラッピングデザインを、制作しました。府中市美術館、小金井宮地楽器ホールなどのパンフレット制作、デザイン提案も手掛けています。学生は、アイデアを出し合い、デザインをプレゼンします。
放送芸術科やブライダル科など、他学科とコラボして、実際に動画やポスターの制作をします。ブランディングするチカラを養うことで、大きな仕事が完遂できるようになります。
グラフィックデザイン科では早い段階からポートフォリオ(自分の代表作をまとめた作品ファイル)制作を重視し、2年次前期には、外部のコンサルタントを招いて、より効果的な「就職できるポートフォリオ」づくりを目指します。
姉妹校である、「東京エアトラベル・ホテル専門学校」の日本航空や帝国ホテル出身の教職員が、一流企業で通用する社会常識やマナーを直接指導します。
基礎ゼミ
基礎ゼミでは、「初めて来た人でもわかる学校案内を目指して、テクノスカレッジを案内するピクトグラムの制作」を目指します。「視覚でコミュニケーションする」ことをテーマに、色/形/絵/写真などの組み合わせで、文字で説明しなくても様々なことを伝えることができるような、視覚伝達技術の習得をします。
応用ゼミ
応用ゼミでは、「国分寺市にイベントのポスター制作提案を行い、採用され、次の仕事を依頼される」ことを目指します。「実際の仕事を体験し、顧客の様々なニーズに応えられるような、技術の引き出しを増やす」ことが目的です。学生が自主的に実学を行えるように、事前に模擬実学を学生同士のグループワークで行います。
2020-01-29
2020-01-08
2019-12-15
2019-11-25
2019-11-13
芸術・クリエーター系 学科
学科・コース 一覧