MENU
N E W S
2021.01.07
【在校生・保護者(保証人)の皆さまへ】
【オープンキャンパス参加および学校見学ご希望の皆さまへ】
2020.10.01
【2021年4月入学をご検討の皆さまへ】AO入学① エントリー期間延長
2020.09.20
2020 TECHNOS祭 9/20~9/22開催
2020.09.15
高等教育の修学支援新制度の対象校となりました
2020.09.04
日本学生支援機構奨学金二次募集のお知らせ
【卒業年次在校生・保護者(保証人)の皆さまへ】在学一年延長選択制度 最終申請
2020.08.03
夏季休業期間中の窓口業務について
2020.07.06
【在校生・保護者(保証人)の皆さまへ】学生支援緊急給付金2次募集について
2020.07.01
オープンキャンパスに参加される皆さんへ 新型コロナウイルス感染拡大予防について
2020.06.15
本日より新入生の分散登校が開始されました
2020.06.01
学校再開のお知らせ
NEWS
動画の視聴にはパスワードが必要です。
パスワードを請求する
豊岡短期大学との学習サポートにより、3年間でじっくり実力を身につけて、 保育士資格と幼稚園教諭2種免許をめざす学科です。実習時間は約600時間。 姫路大学教育学部子ども未来学科通信教育課程との学習サポートにより幼稚園教諭1種をめざすことも可能です。
東京工学院専門学校ならではのこども学科 × 大学コース
「心理学を学び、あらゆる子どもを思いやる先生になりたい!」「幼稚園教諭一種の資格も取得し、将来の可能性を広げたい!」好きなことに挑戦しながら、将来の可能性をさらに広げるのが大学コースです。大学コースを選択すれば、留学して語学力を磨くことも可能! 自分の目的に合わせた教員免許を取得することも可能! 自分の可能性を探りながら、様々なスキルを高めることができます。
等
その他多数
こども学科・幼児教育学科・教育専攻科のすべての学生が関わる、年に1度のイベント。学生主体の委員会や、その委員会の運営、広報活動、安全管理などを実際に子どもたちとふれあいながら学びます。
こども学科3年生が約1年をかけて、地域の親子さんと関わっていきます。季節の行事、四季の様子も伝えながら、子どもたちと付き合うことで、コミュニケーションの自信をつけていきます。。
1年次にキャンプ・インストラクターの取得に向け、キャンプ実習を実施します。食事作り、まき割り、寝食を共にした宿泊研修で、協調性やリーダーシップ、安全管理を身につけます。
今では、英語を学ぶ幼稚園もたくさんあり、先生たちも英語が身近になっています。英語だけに限らず、海外の文化や生活、遊びを知る事で子どもの理解と自分達の認識を広げます。
基礎ゼミ
子ども達が"楽しい"と感じる環境づくり」を卒業までの共通テーマとして、1年生の基礎ゼミでは、リサイクルできる教材を使用し、子どもが"楽しい"と感じる環境を考えると同時に、SDGs#13の問題を、保育現場ではどんな取り組みが出来るかを考え、"こどもまつり"で体現できるように学生自ら学びます。
応用ゼミ
子ども達が"ハマる"遊びって何だろう? 子どもの成長にあった遊びと、ちょっとチャレンジしてみようと思う遊びを考える。自分のネタ帳に、沢山の"遊び"でいっぱいになるように! また海外の遊びにも目を向け、自分の知識を広げ、"ハマる"遊びをこどもまつりにて実践しよう。
2019-07-14
2019-07-02
2019-06-21
スポーツ・教育系 学科
学科・コース 一覧