電気電子学科

  • 電気工学コース
  • 電子技術コース
  • 大学コース

5年後、何になってる?

社会や暮らしに欠かせないエネルギーインフラ
を支える

他学科の学生とコラボして長野県「みどりの村」のスマートビレッジ構想プロジェクトに参加。電気主任技術者、電気工事士の資格取得のみならず、これからの社会で必要となる提案力や仕事の現場力などを在学中に磨き、エネルギーインフラを支える人材を目指します。

そのために、今なにをする?

在学生の描く卒後ビジョン

テクノスでは、配線はつなぎ方次第で効率化できるという「発想力」も学べました。入学時は電気工事士の資格を取って公共施設や大きな建物の工事に携わりたいと考えていたのですが、学ぶうちにビル管理に興味も。大学コースの授業では、経営や心理学も学んでいます。そのために、今なにをする?電気工事は新築だけではなく、改装でも必要ですし、今後は電気自動車の充電設備設置でも必要になるはず。その知識を活かしてまちづくりに携わったり、社会に貢献したいです。

01

2つの国家資格を 卒業と同時に取得・認定

電気・電子関係の仕事で必須の電気工事士と電気主任技術者の両方の資格の取得が可能です。第二種電気工事士は卒業と同時に無試験で取得できます。電気主任技術者は、卒業後に三種は2年、二種は5年の実務経験で無試験で取得できます。他にも、工事担任者、特殊無線技士の取得を目指します。

02

キャンパスの設備点検に
学生が携わる

何をするの?

学生自らキャンパス全体の
建物の電気設備点検

経済産業省認定の実習や実験をふまえて、電気電子学科の学生たちが自らキャンパス全体の建物の電気設備点検を行っています。他にも、学生主導により、様々な企業の調査や地域連携、現場見学等のプログラムを実施し、業界の知識を深めています。仕事と国家資格との関わりなども現場で理解していきます。

03

再生可能エネルギーの 電源開発にチャレンジ

テクノスカレッジでは、グループとなって研究活動を行う実践型を行い、社会で活躍するさまざまな力を身につけることを目指します。

どんなプロジェクト?

スマートビレッジ実現のため、小規模再生可能エネルギーの電源開発に挑み、長野県佐久市にある学校施設「みどりの村」に設置。他学科の学生とともに、人と地球にやさしいまちづくりのアイデアを出し合い、環境問題、テクノロジーを考慮したこれからのエネルギーインフラを探究しています。

さらに広がる!コミュニケーション

コラボレーション事例紹介

企業や地域・自治体とコラボし、課題解決の取り組みを行います。

現場を経験することで
自らの仕事観を醸造し
未来を考える

学生主導により、様々な企業の調査や地域連携、現場見学等のプログラムを実施し、業界の知識を深めています。さらに、仕事をすることの意味や、仕事と国家資格との関わりを現場で理解していきます。

在学生・卒業生の声

在学生の声

災害時に役に立ちたい。
いずれは防災無線の仕事に!

関谷 碧惟さん
電子技術コース 2年

私の『卒後ビジョン』は、人の役に立つ仕事に就くこと。小学生の時に東日本大震災の被害の様子をテレビで見て、ばく然とですが自分にできることは何かを考えるようになり、危険を知らせる防災無線の仕事に至りました。今、目指しているのは、無線設備の技術操作などができる、第一級陸上無線技術士の資格取得。試験勉強は電気回路や電磁気学などの基本の復習と、ひたすら過去問を解いて頭に入れています。合格率約25%の難関ですが、現在4科目中2科目に合格。次の試験で合格にたどり着けそうです。

卒業生の声

電気主任技術者のニーズは、
より一層高まるはずです

辻 理彦さん
辻電気管理事務所 勤務 2022年卒業

高圧受電設備管理の事業を行う父から「電気主任技術者が足りない」と聞いたことがきっかけでした。自分自身が資格取得を目指そうと考えてテクノスに入学。電気電子学科は実習が多く、着実に力が身につきました。在学中に取得した「第一種電気工事士と電気主任技術者」の資格を活かし、現在は学校や工場、雑居ビルなどの電気設備の管理業務を行っています。今後は、例えば電気自動車の充電ステーションなどでも電気主任技術者が必要になるはずなので、活躍の場を広げられる資格だと思います。

在学生「卒後ビジョン」レポート

目指せるキャリア資格は?

目指せる
キャリア・
資格

目指せる職種

  • 電気設備の保守・管理・設計・施工
  • 電子機器の製造・検査・保守・管理
  • 電子回路設計技術者
  • 電気工事の指揮・工事・監督
  • 電気機器の保守・管理・製造・操作
  • 消防用設備の工事・管理

資格一覧

  • 第一種・第二種電気工事士
  • 第二種・第三種電気主任技術者
  • 消防設備士(甲種4類)
  • 1・2級電気工事施工管理技士
  • 第一級陸上特殊無線技士

就職・進路実績

(株)ユーテック/国光施設工業(株)/興和不動産ファシリティーズ(株)/東京美装興業(株)/太平ビルサービス(株)/(株)NHKビジネスクリエイト/IZUMIコミュニケーションサービス(株)/大成技研(株)/尾鈴電気(株)/向陽電気工業(株)/テクノハカルエンジニアリング(株)/東邦電気工事(株)/(株)八興/日本リーテック(株)/共進電気(株)/(株)セイブ/ダイヤビルテック(株)/東邦通信工業(株)/ミノシマ(株)/(株)関電工 他

コース紹介

  • 電気工学コース
    電気系エンジニアをめざし、資格と実力をしっかりと身につけたい方のためのコースです。国家資格を無試験で取得・認定できるシステムは高い就職率にもつながっています。
  • 電子技術コース
    電子技術の基礎となる「エレクトロニクスの基礎」「コンピュータのしくみ」「通信システム」の3つの柱を学び、ネットワークや電子機器などの知識を身につけていきます。
  • 大学コース
    「幅広い知識を身につけたい!」「大卒を武器に、大手企業に就職したい!」そんな皆さんの憧れを叶えるために、テクノスの「知識・技術の専門性」と大学の「幅広い学問と教養」を学修します。

カリキュラム・
時間割