就職力 満足度100%の就職を勝ち取るために
学生はそれぞれに憧れの職業を目指して入学してきますが、はたして"自分の性格や資質が全てその職業に向いているか"は疑問です。そこで、テクノスカレッジでは、憧れを実現するためには、"どのような勉強をしなければならないか""どのような努力をしなければならないか"など早い時期に個人的にカウンセリングすることから指導を始めていきます。そして卒業時には、自分の特性や個性を最大限に活かすことができ、納得の出来る、満足度100%の「よりよい就職」を勝ち取れるよう徹底的に指導していきます。
キャリアセンター
入学と同時に就職指導もスタート。授業、ゼミ、カウンセリング、ガイダンスを通して、社会人・企業人としての成長を徹底的にフォロー
キャリアセンターは、企業からの求人受付の窓口であり、学生たちの求める各種企業の求人票や会社案内、参考書に至るまで、就職に関連する豊富な情報を取り揃えています。
また、学生専用のパソコンを常設し、企業から送付された求人票や、ホームページ・募集要項の閲覧、エントリーシートの送付などにも対応できる環境を整えています。
さらに、専任のキャリアセンタースタッフが駐在し、どんなことでも親身になって相談にのるなど、全面的なバックアップを実践しています。
個別指導
担任の先生と連携を取りながら、さらにきめ細かい個別指導を
担任・担当教員が学生一人ひとりの個性や資質を把握したうえで、キャリアセンターのスタッフと綿密なコミュニケーションを図りながら、就職に関する個別指導を行っています。それぞれが希望する職種や企業を考慮しつつ、現状を分析しながらの具体的なアドバイスやカウンセリングにより、社会人・企業人として不足のない人材に成長するよう徹底したフォロー体制を整えています。
ゼミ「従業とマナー」
人間性が問われる時代だからこそ
就職指導の基本は、社会人としての常識を身につけることから始まるとの認識から、本校では入学時から積極的にビジネスマナーやルールの指導に取り組んでいます。特に近年の就職試験は、筆記試験より面接試験を重視する、つまり人間性重視の傾向にあり、まさに就職対策としては適切な授業となっています。
状況や場所・相手に合わせた挨拶の仕方、話し方、聞き方など、さまざまな角度から指導することにより、どのような環境にあっても一人の社会人として対応できる人間性を磨いていきます。