【教育専攻科】教育実習の研究授業
2018.10.24
(東京工学院専門学校/東京エアトラベル・ホテル専門学校)
教育専攻科(大学コース)
小学校教諭1種免許 教育実習の研究授業。
東京都府中市立府中第三小学校(宇都宮 聡 校長)と東京都町田市立小山田小学校(三瓶 昌信 校長)で
教育実習をさせて頂きました
・東京工学院専門学校 教育専攻科 4年 新里 洋司 君(都立 羽村高等学校 卒)です。
新里君は3年生のクラスで4週間の実習をおこないました。
研究授業は国語 単元名「主語と述語」。
主語「○○は」、述語「○○だ」のような文から、言葉の仕組みについて指導していました。授業では、児童に伝えるタイミングや言葉がけなど、一人一人に対して、丁寧に指導しておりました。
新里君は「幼稚園教諭2種と保育士資格」の免許も取得しており、これからの活躍が楽しみな学生です!
・東京工学院専門学校 教育専攻科 4年 近藤 美帆 さん(若葉総合高等学校 卒)です。
近藤さんは3年生のクラスで4週間実習をおこないました。
研究授業は国語 単元名「秋の言葉をつかって五七五を作ろう」。
「○○の秋」から言葉を連想させ、文を作る指導をしました。授業では、児童の考えを最大限に引き出しながら工夫して指導していました。
近藤さんは、東京都教員採用試験の期限付き任用で合格をして、これからの活躍が楽しみです。
4週間に渡って御指導いただきました、各学校の担任の先生をはじめ、ご指導して下さった府中第三小学校の宇都宮校長先生、小山田小学校の三瓶校長先生にこの場を借りて御礼、申し上げます
スポーツ・教育系
教育専攻科 担任 打越