★留学レポート ~カナダ カルガリー編~★
2019.03.06
みなさんこんにちは!
東京エアトラベル・ホテル専門学校の留学ブログをお届けします。
3月に入り、東京は春の気配を感じられるようになってきましたが、花粉症の方にとっては厳しい時期へ突入しましたね。
花粉症は英語で “hay fever(ヘイ・フィーバー)”といいます。
「私は花粉症です」という場合、“I have hay fever.” や “I have allergies.” です。 “allergy”はアレルギーという意味ですが、春の花粉症という意味で“allergies”という表現はよく使われます。
花粉症は日本人特有のものと思われがちですが、意外にもカナダ、アメリカ、オーストラリア、イギリス、南アフリカなどでも発症しているそうです。
今日はそんなカナダ、カルガリーに留学中の英語キャリア科Oさんのレポートをお届けします。
それではスタート♪
☆~~~★~~~☆~~~★~~~☆
こんにちは!
私は今カナダのカルガリーのGEOSという学校に通っています。
1クラスが10人と少なく、その中で日本人はクラスに私を含め2人しかいないので、とても英語を話しやすい環境です。
また、約月に1回の頻度でテストがあり、自分に合ったレベルのクラスで学ぶことができます。
放課後には毎日アクティビティがあり、自由に参加できます。
カナダの四季は日本とあまり変わりがありませんが、こちらの冬はマイナス二桁の毎日で、息をすると咳こんだり、アウターや髪が凍ることに最初はとても驚きました。
私は時差と気候で最初の1週間はすごく疲労困憊したので、極寒の今の時期に行くことはあまりオススメしません(笑)
ですが、こちらの雪は日本の雪とは質が違いとてもサラサラしていて降雪があるときには雪の結晶を見ることができます。
今はまだ寒いので休日は図書館やモールなど屋内で過ごすことが多いです。
この間は友達の家に招待していただき、中国人と韓国人と私3人で夜ご飯を一緒に作って食べました!楽しかったです。
私はまだカルガリーの冬しか経験していないので、これからの季節がとても楽しみです!
残りの約11ヶ月を大事に色々なことを経験したいと思います!
☆~~~★~~~☆~~~★~~~☆
カナダの春はまだ先のようですね。
しばらくは花粉症の心配はなさそうです。笑
では次回のブログもお楽しみに♪
************************************************************
オープンキャンパス予約受付中です! 次回は3月10日(日)
************************************************************
10日の開催時間は11:00~14:30です。
ご予約はこちら→https://technosac.jp/entry/experience.php
皆様のお越しを心よりお待ちしております!