【こども学科/幼児教育学科】インターナショナルウィーク
2019.06.21
インターナショナルウィーク
2年生こども学科・幼児教育学科の学生と海外姉妹校の学生さんとの交流です。
東京工学院専門学校では、毎年6月に、テクノスインターナショナルウィークを開催しています。学生が様々なイベントを企画します。
保育の学生は、たくさんのゲームを行いました。
英語でルール説明をしてスタート!
「フルーツバスケット!!」
何度も椅子に座れない人がいて大笑い。
「ハンカチ落とし」
猛ダッシュです。
「ボール回し」
音楽が止まった時にボールを持った人が負けです。
みんな必死にボールを回します。
休憩タイムは、お話しタイムです。
はい、チーズ!
大盛り上がりは、「ドーン!じゃんけんぽん!!」
叫びながらダッシュします。
みんなで「サンサン体操」を踊ります。
アンパンマンを知っている姉妹校の学生さんもいました。
最後は「折り紙」
手裏剣(ニンジャスター)を折りました。
ここは保育の学生の本領発揮。みんな丁寧に教えていました。
最後はみんなで集合写真!
とても楽しい時間でした!
またね!