【ホテル科】Technos祭~収支報告会(前半編)~
2020.01.07
ホテル科から本年最初のブログをお送りいたします☆
以前からブログでお知らせしていましたが、ホテル科2年生ではTechnos祭の収支報告会が行われました。
今回は報告会の様子(前半編)をお届けします。
2年生は経営学でよりリアルな会社経営を知るために架空の会社を設立し、
Technos祭の模擬店でチーム一丸となって成果を発揮するという学びの機会があります。
パワーポイントを使って校長先生や局長をはじめ、ホテル科1年生に向けて発表会を開きました。
1年生は来年度、先輩の姿を参考に経営学を学ぶので真剣に発表を聞きます。
各支社の報告の前に、まず社長から企業理念や活動指針の発表がありました。
本物の企業のように、理念を掲げて全社員が同じ方向に向かっていたのがよく伝わりました。
店舗は4支社に分かれていましたが、実はホテルらしさを出すためにコース料理を見立てて
ドリンク、主菜、主食、デザートとテーマを分けて商品開発をしていたのです。
では早速、第一支社から各店舗の報告です。
販売した商品は「チーズコロッケ」
1口サイズで食べやすくメッセージ入りのカップが渡された瞬間嬉しくなりますね!
新しさと秋を感じられる、バジルトマトマヨとライム塩の2種類のソースから選べます。
Technos祭2日間とも目標売上を達成しました。
続いて第二支社、
秋の味覚と健康面を配慮したデザートの「ミルフィーモ」
さつまいもペーストと黒豆せんべいをベースに甘さと塩辛さがマッチしたデザートです。
また現代人が不足しがちな栄養素ナイアシンやカリウム、食物繊維やビタミンが含まれる食材を使用しているため、デザートを食べながら健康になれるというコンセプトがとてもよく考えられていました。
食べてみないと想像がつかないデザートを開発した第二支社も2日間とも目標売上を達成しました!
**続きは後半編で**