N E W S
動画の視聴にはパスワードが必要です。
パスワードを
東京エアトラベル・ホテル専門学校ならではのホテル科 × 大学コース
「夢はホテルの総支配人! 将来に役立つマネジメントスキルを学びたい!」
「海外でも活躍できるホテリエをめざしたい!」
そんな皆さんの憧れをもっと近くするのが、大学コースです。大学コースを選択すれば、留学して語学力を磨くことも可能! 心理学や経営学など、一般教養を学ぶことも可能! 自分の可能性を探りながら、様々なスキルを高めることができます。
●帝国ホテル ●ホテルオークラ東京 ●パーク ハイアット 東京 ●ホテルニューオータニ ●ザ・リッツカールトン東京 ●プリンスホテル ●京王プラザホテル ●マンダリンオリエンタル東京 ●ANAインターコンチネンタルホテル東京 ●ザ・キャピトルホテル東急 ●シャングリ・ラ ホテル東京 ●パレスホテル ●なだ万 ●うかい ●商船三井客船(ホテルサービスクルー) ●日本ホテル(JR東日本ホテルズ) ●ロイヤルパークホテル ●藤田観光 ●ミリアルリゾートホテルズ ●シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル ●東京ベイ浜松ホテル クラブリゾート ●富士屋ホテル ●東京ベイ舞浜ホテル ●ハウステンボス ●軽井沢プリンスホテル ●ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ ●万平ホテル ●ザ・リッツ・カールトン沖縄 ●東急リゾートサービス ●星野リゾート ●宮古島シギラリゾート ●ヨコハマ グランド インターコンチネンタルホテル ●東京ベイ東急ホテル ●リゾートトラスト ●浦安ブライトンホテル東京ベイ ●東京ディズニーセレブレーションホテル ●グランド ハイアット 東京 ●ザ・ペニンシュラ東京 ●ホテルオークラアムステルダム(オランダ) ●ホテルニッコー天津 ●ヒルトン東京お台場 ●Shangri-La SINGAPORE(シンガポール) ●lsland Hidaway(モルディブ) ●Legend Hotel(ベトナム) ●ハイアットセントリック銀座東京 他
同じ世界を目指す仲間と本物を見に行く。ゲストとしてプロのサービスを味わいます。テーブルマナーや館内見学、先輩方との懇談会を終え、宿泊を経験しホテルスタッフの細かい心遣いを目の当たりにして、今後の目標をより明確にします。
これまで学んだ観光地理や、ホテル事情の知識をもとに、実際に海外のホテル宿泊を体験し、施設視察など研修旅行を通して視野を広げます。
![]() ![]() |
お客さまへのサービスだけでなく、ホテル経営に関する知識を学ぶのが「経営学」です。学院祭の模擬店を実際の 職場に見立て、社長役や部長、会計など役割を決め、今年のテーマや支社の数など、過去の実績などをもとに戦略を練ります。
![]() ![]() |
1年間で最大3箇所のホテルを経験することができます。
シティーホテル、リゾートホテル、外資系ホテル
それぞれの特色を学ぶこともできます。
インターンシップ先では、研修先によって宿泊・料飲・宴会などを
経験するチャンスがあります。
同級生はそれぞれの職場に分かれますが経験談を仲間と語り合い、
ホテル科の絆はより強固なものとなっていきます。
現役のバーテンダーから、様々なドリンクメニューの作り方を学びます。先生の豊富な知識やその妙技に感嘆の声が上がるほど!!
ホテルの宴会やレストランのサービスなど、さまざまなサービス形態に必要とされる技術を習得します。
基礎
ゼミ
エアトラは1つのホテルで業界のイメージを固めることなく、リゾートやシティー、外資系など複数のホテルでインターンシップをすることで、世界中のお客様を対応し、利用されるお客様の客層や要望の違いを知ることができます。また、いくつかの部署や業務を経験することで、自分の得意なことや苦手なことを知ることができ、その後の学びに生かすことができるわけです。
応用
ゼミ
皆さんも「よく行く場所」はありますよね。人は何故そこに行くのでしょうか。そんな人の心理について学びます。多くの現場で体験した1年次の経験を活かし、どうしたらお客様が喜んでくれるのか、どうしたらお客様の要望をくみ取りスマートに対応できるのかなど、状況にあった対応を探求していきます。
一流のおもてなしで快適な時間を
提供するホテルの顔となる。
2020-02-19
2020-01-07
2020-01-07
2019-12-24
2019-12-05