MENU
N E W S
2021.01.07
【在校生・保護者(保証人)の皆さまへ】
【オープンキャンパス参加および学校見学ご希望の皆さまへ】
2020.10.01
【2021年4月入学をご検討の皆さまへ】AO入学① エントリー期間延長
2020.09.20
2020 TECHNOS祭 9/20~9/22開催
2020.09.15
高等教育の修学支援新制度の対象校となりました
2020.09.04
日本学生支援機構奨学金二次募集のお知らせ
【卒業年次在校生・保護者(保証人)の皆さまへ】在学一年延長選択制度 最終申請
2020.08.03
夏季休業期間中の窓口業務について
2020.07.06
【在校生・保護者(保証人)の皆さまへ】学生支援緊急給付金2次募集について
2020.07.01
オープンキャンパスに参加される皆さんへ 新型コロナウイルス感染拡大予防について
2020.06.15
本日より新入生の分散登校が開始されました
2020.06.01
学校再開のお知らせ
NEWS
動画の視聴にはパスワードが必要です。
パスワードを請求する
多岐にわたるメディアの中で使われているCG。そのCGをつくるクリエーターとしての技術を獲得することはもちろんのこと、より確実に、高品質に、迅速に完成させる力を、現場に近い環境から学んでいきます。
東京工学院専門学校ならではのCGクリエーター科 × 大学コース
「自分で制作した作品の特許を管理できるようになりたい!」 「海外のトレンドを学びながら、クリエータースキルを上げたい!」好きなことに挑戦しながら、将来の可能性をさらに広げるのが大学コースです。大学コースを選択すれば、留学して語学力を磨くことも可能! 法学や経営学を学ぶことも可能! 自分の可能性を探りながら、様々なスキルを高めることができます。
CG業界で注目されている技術を使って、作品を制作していきます。オープンキャンパスで、プロジェクション・マッピングを制作する体験もやっています。
地域からCG制作の依頼を受けて、イメージキャラクターの制作もします。学生たちの発想力を実践を通して豊かにしていきます。
学んできたことを活かして、自分の作品を作り上げていきます。その作品を卒業展覧会やTECHNOS祭で発表しています。
基礎ゼミ
どんな商品もまずは文章だらけの企画書作りから始まり。みんながそれを理解するところから始まります。でもそれをCGに置き換えたらどうでしょう。見て納得、しかもわかりやすい。新しいCGの活躍を新商品の開発とともに見つけていきましょう。
応用ゼミ
クリエーターが働く企業はその生み出されるものの扱いや、企業はクリエーターが活躍しやすい環境を整えていかないといけないのです。働き方改革が「働かない改革」にならないように楽しく働ける企業を考え、一日社長なども体験しましょう!
2020-04-15
2020-03-31
2020-03-03
2020-02-18
2020-02-08
芸術・クリエーター系 学科
学科・コース 一覧