声優・演劇科

  • 声優コース
  • 俳優コース
  • 大学コース

声優・演劇科 公式インスタグラム instagram

心を動かす演技力とプロデュース力を学び社会に発信できる「表現者」を目指す

コース紹介

  • 声優コース

    声優は役者である、という考えのもとに、身体表現、歌、演技をバランス良く学んでいきます。アフレコ実習やダンスなど多彩な授業により、業界で長く活躍できる声優を育成します。

  • 俳優コース

    自分の個性と資質を見つけ、磨き、技術やパフォーマンス力を習得。舞台、イベントに出演するなど本物の体験を積み重ねることで、多方面で活躍できる俳優(役者)をめざします。

  • 大学コース

    「演技を磨くために、幅広い教養を得たい!」「海外でも活躍したい!」そんな皆さんの憧れを叶えるために、テクノスの「知識・技術の専門性」と大学の「幅広い学問と教養」を学修します。

01

オーディション、作品発表、イベント…
在学中から豊富な現場経験で
表現者としての力が確実に身につく

作品発表、オーディション…地域や他学科とのコラボ

外部スタジオでアフレコ、地域の演劇公演に出演、様々なオーディションへの参加、キャラクターボイスを収録して動画制作、映像メディア学科とのドラマ制作、国分寺市業務終了アナウンス、地域のイベントMC…地域や他学科とのコラボをはじめ、多様な経験を通して、表現者としての力を確実につけていきます。

02

オーディション合格を見すえたセルフプロデュース力を高め、他学科とのコラボで協同力を伸ばす

どんなプロジェクトがある?

ニューヨークの学生とアニメ制作し、アフレコに参加!

海外姉妹提携校のニューヨーク州立大学パーチェス校の学生たちとSDGsをテーマにしたアニメを共同制作した際には、アニメ・マンガ科や音響芸術科などの学生たちと一緒に参加し、ナレーションを担当しました。グローバルな制作現場を経験することで、表現者としての視野を広げることができました。

どんな施設がある?

  • 第一録音スタジオ

    ミュージック科のPVやアニメ制作のアフレコなど、プロが使用するスタジオと同等の音響スタジオ。

03

大学コースで心理学を学び作品づくりや
プロデュースに活かしたり経営を学び、
事務所独立の道も可能

専門力を身につける4年間の学修と、大学の学修を掛け合わせて学ぶことができます。大卒資格(学士)を取得し、将来、総合職での活躍など、進路が広がります。

何を学ぶ?

作品づくりやプロデュースに活かしたり経営を学び、事務所独立の道も可能

客観的にものごとを見ることができるようになることが、表現者に必要な自己プロデュース力につながります。また、多種多様な学びで得られる知識も、表現者として武器となります!

さらに広がる!コミュニケーション

コラボレーション事例紹介

企業や地域・自治体とコラボし、課題解決の取り組みを行います。

演劇の力で地域活性!小金井市の地域住民を巻き込み演劇ワークショップを開催

演劇の力で地域を笑顔にするために、小金井市の近隣住民を対象に演劇ワークショップを開催しています。子どもからお年寄りまで、幅広い年代の方々に好評いただき、表現の魅力を社会に発信しています。

在学生の描く卒後ビジョン

声優コース1年 奥住 智里

声優として活躍しながら
声優事務所を立ち上げたい

声優に憧れる一方で、小さい頃から花や植物が好きで、物語を作ることにも興味があります。そんな私は、まず演技を基礎から学び、様々なジャンルのキャラクターを演じられる声優になることを目指します。その後、声優として活躍しながら、声優事務所を設立し、声優やマネージャーを育成したいと思っています。さらに、お客様の想いに寄り添うような物語を作り、それに合ったブーケを作るお花屋さんも経営したい。これらのやりたいことを全部実現するため、大学コースで経営を学んだり、海外研修に参加したり、他学科とのコラボ企画に参加して演技の場数を踏むなど、テクノスならではの多様な機会を活かして学びを広げていきたいと考えています。

「My卒後VISIONコンテスト」在学生1分間プレゼンテーション

卒業生の声・先生紹介

卒業生の声

在学中にオーディション合格。 舞台、ドラマ…自分の限界を突破して活動中

八木 ましろさん
MILLENNIUM PRO所属2019年3月卒業

ずっと声優に憧れていましたが、入学した時は演技経験はありませんでした。しかし、初心者から学べるカリキュラムのおかげで力をつけることができ、2年次には『けものフレンズ2』のオーディションに合格。オーディションのアドバイスをくださったり、仕事と学校の両立を配慮してくださった先生方のおかげで今があると思っています。今は、アニメやゲームの声優、舞台、ドラマと幅広く取り組んでいます。自分の限界を突破するような活動を続けていきたいです。

先生紹介

自分で考え、感じて、動ける役者を目指してください

小金丸 大和
劇作家、演出家などとして活躍する先生

劇作家、演出家として多くの舞台を創作してきました。その経験を活かし、声優・演劇科ではオーディション対策を担当しています。演技に大切なのはテクニックだけではなく、自己哲学の確立だと考えます。自分の哲学に基づいて台本を読み解くことで、自分にしかできない演技が見つかります。学生が「これだ」という演技を見つけるためのヒントを与えるのが、私の役目です。演出家の言いなりになるのではなく、自分で考え、感じて、動ける役者を育てるために、学生それぞれに合った指導法を考え、徹底的に個性を伸ばすことを追求しています。

目指せるキャリア資格は?

目指せる
キャリア

目指せる職種

  • アニメ声優
  • 外画吹き替え声優
  • 声優アイドル
  • 舞台俳優
  • 2.5次元舞台俳優
  • ドラマ俳優
  • ナレーター
  • 歌手
  • ラジオパーソナリティー
  • イベントMC
  • 映画俳優
  • タレント
  • 舞台スタッフ

就職・進路実績

ソニー・ミュージックアーティスツ/プロダクション・エース/アクロス/シグマ・セブン/81プロデュース/青ニプロダクション/賢プロダクション/俳優座/文学座/青年座/演劇集団円/劇団NLT/劇団昴/オスカープロモーション/ジェイズプロデュース 他

カリキュラム・
時間割