

未来を見すえた技術力と企画力を身につけ世界規模でヒットするゲームを開発
コース紹介
-
ゲームクリエーターコース
プランニング、プログラミング、グラフィック、サウンドなどゲーム制作に必要な知識を幅広く学びます。チームで協力し、制作することでコミュニケーション力も身についていきます。
-
おもちゃクリエーターコース
フィギュアの原型制作など玩具について幅広く学べる専門コースです。1年次の早い段階で企画から試作までを経験。デザインフェスタへの出展などマーケティング感覚も養います。
-
大学コース
「特許を管理できるようになりたい!」「ゲーム会社を設立したい!」そんな皆さんの憧れを叶えるために、テクノスの「知識・技術の専門性」と大学の「幅広い学問と教養」を学修します。
ゲームクリエーター科学びの特長
01
最新のMR、VRも学ぶカリキュラムで未来のゲーム作りを見すえた技術力を身につける

世界規模でバズるゲーム作りにチャレンジ
目指すのは次世代でバズるゲーム作り。マーケットで通用するゲーム開発技術を学び、世界規模でのヒットを目指したゲームやおもちゃの企画・開発に挑みます。制作したゲームアプリは全世界のユーザーにプレイしてもらうために配信します。
02
ゲーム制作会社を経営したりフリーの
制作者として
活躍するために
大学コースで経営やマーケティングを学ぶ

将来、ゲームの一開発者にとどまることない活躍を目指します。入学後、ゲームプランニングを身につけた後、大学コースを選択すればマーケティングをはじめ、ゲーム業界全体を把握し、新しいゲームの価値を創造するための「ゲームディレクション」を学んでいきます。大学コース3、4年次に専門の講座を設けて本格的に学修していきます。
03
デザイン、音響、CG、アニメ、音楽…
総合学院ならではの他学科コラボでゲーム制作を総合的に学べる

入学後は、プログラミングをはじめ基礎から学び、一人でゲーム制作できる力を着実に身につけていきます。自分のレベルに合わせたカリキュラムで学んでいき、WEB3.0の環境下で実現するメタバースとゲームの関わりなど、最先端のゲームテクノロジーを活かした未来のゲーム制作の研究も行います。
コラボレーション事例紹介
企業や地域・自治体とコラボし、課題解決の取り組みを行います。

ゲームの力で小金井市のものづくり活性化に仲間と挑む
東京都小金井市のものづくりの集客力と売り上げアップを目指して、1年次に培ったゲーム制作技術やプランニングの知識を活用。企業や工場へ実際に足を運び、調査、分析、解決策を立てて、チームで一つのゲームを開発します。

在学生の描く卒後ビジョン
背景で自分の世界を描きたい
テクノスで学ぶうちに、ゲームづくりそのものよりも背景を描くことに興味の中心が移っていきました。画面の向こうが自分の世界であるような背景を描き、人の心を動かしたいです。将来は、ゲームメーカーで生成AIを用いた背景制作の経験を積んだ後、ゲーム業界の枠組みを超えて、映画やCM、そして世界に発信されるバーチャルライブなどの背景を手がける会社を起業したいと考えています。そのためには大学コースで経営やマネジメントを勉強したり、建築学科とのコラボで建築の構造を学んだり、海外研修に参加し、海外の建築様式に触れたり、学生委員会でコミュニケーション力を伸ばすなど、テクノスでやらなければならないことがたくさんあります。
「My卒後VISIONコンテスト」在学生1分間プレゼンテーション
卒業生の声・先生紹介
卒業生の声
消費者のみなさんの「買いたい!」気持ちが高まる販促物を作りたい
- 片嶋 夏生さん
- 株式会社パートナーズ勤務2014年3月卒業
子供の頃からプラモデルが好きでした。今は、雑誌付録やドリンクなどに付いている販促物の試作品を製作しています。テクノスでは、CADや企画、フィギュア製作、プログラミングやデッサン、プレゼンテーションと幅広く学びましたが、そのすべてが今の仕事に活かされています。先生からいただいた「疑問をもたないことに慣れてはいけない」という言葉を忘れず、今後もクライアントにも、消費者にも喜ばれる販促物を作りたいと思っています。

先生紹介
企画から商品化までを思案し人々に支持されるゲーム作りが醍醐味
- 田代 昭博
- マイクロソフトでの経験を伝えてくれる先生
ゲームの企画から商品化までのプロセスや、ゲーム制作に関わる人たちなど含め、プランナーの役割を実践的に教えています。華やかな業界に思われがちですが、作業はプログラムコードを書いたりネットワークの構築など地味なもの。IT技術を駆使し、プレイヤーに喜んでもらえ、ビジネスとして成り立つものを作る。そこがゲームプランナーの腕の見せどころです。バーチャルとリアルの融合などゲーム業界はさらに進化するので、一歩先を考えることが重要です。

目指せる
キャリア・
資格
目指せる職種
- ゲームプログラマー
- ゲームプランナー
- キャラクターデザイナー
- トイ(玩具)クリエーター
- フィギュア原型師
- 2Dグラフィッカー
- 3Dグラフィッカー
- サウンドコンポーザー
- シナリオライター
- デバッカー
- 他
資格一覧
- ITパスポート
- 色彩検定
- 基本情報処理技術者試験
就職・進路実績
(株)スクウェア・エニックス/(株)カプコン/サイバーステップ(株)/(株)壽屋/(株)タナカ/(株)プレックス/サンディ(株)/(株)ランドマック/(株)ブシロード/ミユキ精工(株)/(株)REC/(株)マーキュリー/(株)AsuGate/(株)ジェネシス/岩通ソフトシステム(株)/インフォメーションサービスフォース(株)/テクバン(株)/マイクロテクノロジー(株)/(株)ケイ開発/UTエイム(株)/(株)ユーべスト/日研トータルソーシング(株) 他