

スポーツの新たな可能性を追求する学びで次世代のスポーツビジネスで活躍
コース紹介
-
スポーツトレーナーコース
学内には本格トレーニング機器を備えたジムを完備。トレーニング指導の基礎や選手の健康やフィジカルの管理などを学び、幅広い選手を指導・育成できる人材をめざします。
-
スポーツインストラクター
コーステクノスポーツクラブでの指導実習を通じて、スポーツを楽しむ人々を支えるインストラクターになるための知識を学び、快適にスポーツを行う環境をサポートできる人材をめざします。
-
スポーツマネジメントコース
スポーツをビジネス面から支えられる人材を育成。学内のスポーツクラブを活用し、実際のクラブ運営、広報、イベント企画などスポーツマネジメントに関するノウハウを学びます。
-
サッカーエキスパートコース
インテルアカデミージャパンの実習を中心に、インテル・ミラノの指導法やクラブの運営方法をイタリア人コーチから学びます。日本サッカー協会C級指導者ライセンスの取得も可能です。
-
大学コース
「中学校の保健体育の先生をめざしたい!」「スポーツ選手を支えたい!」そんな皆さんの憧れを叶えるために、テクノスの「知識・技術の専門性」と大学の「幅広い学問と教養」を学修します。
01
インテル・ミラノと提携のもと世界レベルのコーチング、
クラブ経営を学ぶ
何を学ぶ?

イタリア現地でサッカースクールの研修
インテル・ミラノと提携のもと、サッカースクール「インテルアカデミー・ジャパン」の実習に学生たちが参加。世界トップレベルのコーチングやクラブの運営方法、マーケティング、ビジネスモデルなどをイタリア人コーチから学びます。実際にイタリア・ミラノを訪れて行われる研修の実績もあります。
02
「テクノスポーツクラブ」を
企画・運営し子どもたちを指導

子どもたちを指導するのはテクノスの学生たち
地域の子どもたちにスポーツの楽しさを伝える「テクノスポーツクラブ」。学生が主体となり企画・運営しています。キャンパス内のプールではスイミングスクール、体育館ではフットサルスクールで子どもたちを教え、スポーツの楽しさや、上達する喜びを感じてもらえるよう試行錯誤しています。
どんな施設がある?
-
プール
地域の子どもたちを対象に水泳教室を開講しています。
-
体育館
地域の子どもたちにサッカーを教えるテクノスポーツクラブの会場にもなっています。
03
スポーツ大国・アメリカの大学での研修。実践を通してスポーツに関する
視野を広げる
テクノスカレッジでは、10の海外姉妹校大学と提携し、世界にあふれる知恵や人脈を手に入れる機会を提供しています。
何を学ぶ?

トレーナー授業を経験!
海外姉妹提携校であるアメリカ・ミシガン州のホープ大学で、スポーツ大国アメリカのトレーナー育成の授業を経験します。約2週間におよぶ留学期間中は、語学やトレーナーについての講義はもちろん、人体解剖などの貴重な体験にも参加します。また、現地学生との交流を通して、スポーツ文化の違いなどを発見できます。
コラボレーション事例紹介
企業や地域・自治体とコラボし、課題解決の取り組みを行います。

地域の子どもたちを対象に学生が
スポーツクラブを運営する
「テクノスポーツクラブ」
地域の子どもたちにスポーツの楽しさを伝える「テクノスポーツクラブ」を、学生が主体となり運営しています。コロナ禍の中断を経て、昨年度から再開をしました。デザイン科と一緒にチラシを作成、集客し、現在100名を超える子どもたちが元気に通っています。

在学生の描く卒後ビジョン
スポーツを楽しめる社会にしたい
小学生のサッカーチームの指導をしていたことがあります。そのチームには外国籍の子どもも所属していました。多様性の時代を実感し、国籍や人種、年齢や競技レベルも関係なくいろいろな人がスポーツを楽しめる社会を実現したいという想いを持つようになりました。将来はスポーツジムのトレーナーとして、競技特性に応じたレーニングを提供し、選手の体力レベルを向上させることが目標です。高校の部活動外部指導員としてサッカー部の監督もしたいです。今は実践的な授業とテクノスポーツで子どもたちに水泳指導をする経験を通して、指導力の向上に努めています。8月に姉妹提携校のホープ大学研修、12月にはインテルイタリア研修に参加して、海外のスポーツを実際に体感してきました。
「My卒後VISIONコンテスト」在学生1分間プレゼンテーション
卒業生の声・先生紹介
卒業生の声
パーソナルトレーナーとプロアスリートの両立を目指します
- 鈴木 輝明さん
- 株式会社森ビルホスピタリティコーポレーション勤務 2024年3月卒業
六本木ヒルズスパでパーソナルトレーナーを務めています。筋肉をつけたい、痩せたい、健康を維持したいなど、お客さまがジムに通う目的は様々です。お客様の目的に合ったメニューを作成し、トレーニングを指導します。お客様から「ストレッチをして腰痛がよくなりました」などのお言葉をいただけると嬉しくて、モチベーションも上がります。また、学生時代から「フィジーク」という、上半身の筋肉バランスを競う競技を続けており、プロを目指しています。人々の生活の質の向上に携わるトレーナーという仕事と、プロ競技者になるという目標を叶えるためのトレーニングの両立を果たしていきます。

先生紹介
テクノスポーツは「宝の時間」です
- 伊藤 俊介
- 水泳日本代表の実績をもつ先生
「テクノスポーツクラブ」のスイミングスクールでの指導研修を担当し、サービス業としての心構えを話したり、指導法にアドバイスを与えたりしています。学生が主体となって運営するスポーツクラブのアドバイザーの役目も担っています。スポーツクラブの指導や運営の方法を学生時代に体験できるのはすばらしいことで、まさに宝の時間です。スポーツクラブで即戦力になれるのはもちろん、どんな業界でも役立つ力が身につくと思います。

目指せる
キャリア・
資格
目指せる職種
- スポーツインストラクター(トレーニング、スイミング、スタジオ)
- パーソナルトレーナー
- クラブチームスタッフ
- スポーツ指導員(スイミング、サッカー)
- 他
資格一覧
- BLS(心肺蘇生法)
- グループフィットネスインストラクター(GFI)
- 健康運動実践指導者
- サッカーC級指導者ライセンス
- サッカー4級審判員
- JATI-日本トレーニング指導協会-
就職・進路実績
(株)横浜フリエスポーツクラブ(横浜FC)/(株)nobitel/(株)川崎フロンターレ/(株)湘南ベルマーレ/(株)リラックス/アディダスジャパン(株)/アシックスジャパン(株)/ミズノスポーツサービス(株)/コナミスポーツ(株)/(株)エービーシーマート/(株)森ビルホスピタリティコーポレーション/綜合警備保障(株)/(株)ワコーインターナショナル/(株)フクシ・エンタープライズ/東京都公立学校教員(保健体育科)/RIZAPグループ(株)/(株)ブラック&ブルーストライプス(インテルアカデミー・東京) 他